~Microsoft 365・Microsoft Teamsで始める生成AI活用 ~ 
生成AI時代に向けた情報基盤構築ビジネス活用のベストプラクティス 

富士ソフト_PKSHA_共催セミナー

イベント背景

労働人口減少が騒がれている現代の日本において、今後、社員一人ひとりの業務効率化と価値最大化は大きな課題となります。その中で、課題解決の一手と話題されているのが「生成AIとの共生」です。

生成AIの業務活用は、社員の生産性向上の可能性を秘めており、注目を集めています。しかしながら、未だ多くの企業が業務適応や浸透、実装について模索を進めている段階です。 

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進は、ビジネスの成長と競争力を高める上で重要な要素です。本セミナーでは、生成AI導入の入門編という形で、生成AI導入をスムーズに行うために必要なMicrosoft 365における情報基盤の構築方法から、 Microsoft CopilotやMicrosoft Teams、SharePoint を活用することで実現できる生成AIの業務効率化について、具体的な手法と成功事例をご紹介します。 

コンテンツテーブル

11:00-11:30

生成AI時代に向けた情報基盤のあるべき姿
~ Copilot for Microsoft 365 有効活用のためのベストプラクティス ~

Copilot for Microsoft 365 の登場により、Web 上のデータのみならず、既存の情報基盤(Microsoft 365)に蓄積された社内の様々なデータに対しても手軽に生成 AI を活用する事ができ、更なる業務の効率化が期待されております。一方で、Copilot for Microsoft 365 の社内展開を検討しているが、何から始めていいのかわからないといったお客様も多くいらっしゃると思います。本セミナーでは、Copilot for Microsoft 365 の効果を最大限に引き出すための、今行うべき既存の情報基盤(Microsoft 365)の利活用や整備の必要性、生成AI時代に向けた情報基盤活用のベストプラクティスについてご紹介します。

富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部 MS事業部 
副事業部長 兼 アライアンス推進室 室長
高野 祐一 氏

11:30〜12:00

Microsoft Teams×生成AIで実現する
社内ナレッジを活用した業務プロセスの改善

大企業がDXを推進していく上で、生成AI活用の重要性が高まっています。近年では「検索拡張生成(RAG)における社内ドキュメント活用」にも注目が集まっており、これまで実現難易度が高かった「膨大な社内情報を業務適用できる形へ変容させる」ことの実現可能性が格段に上がりました。今回は、Microsoft Teams×生成AIで実現する社内ナレッジを活用した業務プロセスの改善について、生成AIの最新活用事例に触れながら解説します。

株式会社PKSHA Workplace
執行役員 兼 Workplaceビジネス本部 本部長
大西 正人

イベント登壇者

fsi_takano

高野 祐一 

富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部 MS事業部 副事業部長 兼 アライアンス推進室 室長 

2010年に MS ビジネス 専門組織の立ち上げメンバーとして参画。
関連サービスにおける、技術 / プロモーション / 営業部門の責任者を経て、MSビジネスにおけるアライアンスビジネスの責任者として、自社サービスの企画からプロモーション、販売支援といったマーケティング全般業務を推進。
13年で17回の Microsoft Japan Partner of the Year 獲得に導く。
情報基盤(Microsoft 365)や生成AICopilot for Microsoft 365)における様々な業界のお客様に対する利活用支援実績多数。

pksha_onishi

大西 正人

株式会社PKSHA Workplace
執行役員 兼 Workplaceビジネス本部 本部長

慶應義塾大学SFC在学中に、海外にて起業を経験。帰国後、従業員40人ほどのfreeeにセールス3番目として入社し、その後、リーガルテックベンチャーの取締役を経て、PKSHAに参画。現在、NLP・生成AIをかけあわせた企業のあるべきコミュニケーションやナレッジマネジメントの形の実現に尽力。大手企業へのNLP・生成AI・AI-SaaSソリューションの導入実績多数。

イベント概要

イベントタイトル ~Microsoft 365・Microsoft Teamsで始める生成AI活用 ~ 
生成AI時代に向けた情報基盤の構築とビジネス活用のベストプラクティス 
開催日時 2024年9月5日(木)11:00~12:00
このような方におすすめ

・Microsoft365やMicrosoft Teamsを使用しており、生成AIのビジネスへの活用を検討している方

・DXアクションとして生成AIの活用を考えているが、具体的な実施内容がわからない方

・生成AIの活用に興味はあるが、実際に成果が出るのかわからず不安を感じている方

・他企業の生成AI活用のユースケースや検証内容から、生成AI活用を具体的にイメージしたい方

対象

・DX / IT / 情報システム関連部門の責任者/ご担当者様

・人事 / 総務 / 経理 / 営業 / 技術など各部門の責任者/ご担当者様

テーマ

DX/生成AI/RAG(検索拡張生成)/生成AI活用検証/ナレッジマネジメント/AIイネーブルメント

実施および収録方法 オンライン配信を実施いたします
※ Microsoft、Microsoft Teams、Azure は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

本セミナーは終了いたしました。