\アルゴリズムエンジニア・プロダクトマーケティングマネージャーが解説!/

最新のAIトレンド・活用ポイントとAIソリューションを

用いた業務改善方法をご紹介!

DX推進のためのAI活用セミナー

ダウンロード (7)-1

昨今はAI台頭時代であり、MicrosoftのcopailotやOpenAIのchatGPTなど多くのAIソリューションが登場しています。

最近では、事業にAIを活用する企業も増え、今後の取り組みとして活用できる可能性があれば、積極的にAI活用を推進していきたいと考える一方で、変化の激しいAI領域の最新情報をどのようにキャッチアップしていくかや、AIソリューションを用いてどのように企業のDXを実現していくかなど、DX推進・情報システム部門のご担当者様の不安は尽きません。

そこで今回は、PKSHAのAI技術部門で働くプロダクトマーケティングマネージャーとアルゴリズムエンジニアによる、直近のAI関連情報のご紹介と、PKSHA AIヘルプデスクでDXを推進する新機能の活用方法を解説するセミナーを開催いたします。

【登壇者紹介】

ダウンロード (4)-1

株式会社PKSHA Technology
AI SaaS 開発本部 アルゴリズムエンジニア/エンジニアリングマネージャー
中島 真也 (なかしま しんや)
JAXAと理化学研究所に在籍し、天体の観測研究・天文衛星の開発運用に携わった後、PKSHA Technologyへ入社。
小売や金融領域でAIソリューションを一から設計してシステム構築した実績を持ち、現在はAI SaaS のアルゴリズム開発全般を主導している。

ダウンロード (1)

株式会社PKSHA Workplace
Workplaceビジネス室 プロダクトマーケティングマネージャー
千葉 拓也(ちば たくや)
スタートアップ・エンタープライズ企業での事業開発リードを複数経験後、2018年PKSHAに入社。PKSHAではAI SaaSシリーズのカスタマーサクセスに携わった後、現在は、Workplace事業部におけるAI SaaSプロダクトのプロダクトマーケティングマネージャーとして従事。

参加概要

セミナー名

最新のAIトレンド・活用ポイントとAIソリューションを用いた業務改善方法をご紹介!
DX推進のためのAI活用セミナー

開催日時 2024年1月25日 (木) 15:00~15:50
参加方法 オンライン 
オンラインで全国どこでも場所を問わずにご視聴いただけます。
PCやスマートフォンなどの端末と、インターネット接続環境をご用意ください。
対象部署

・DX推進部門のご担当者様

・情報システム部門のご担当者様

・PKSHA製品をご利用のご担当者様

主催 株式会社PKSHA Workplace
参加費 無料
テーマ AI最新情報、DX、AIの事業実装、業務効率化、PKSHA AIヘルプデスク
備考

※状況により当日までに内容を変更する可能性がございます。
※同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

セッション内容

15:00-15:05

 

オープニングトーク

15:05-15:25

アルゴリズムエンジニアが語る「昨今のAIトレンド」のご紹介

株式会社PKSHA Technology 中島 真也

15:25-15:45

PMMが語る「PKSHA AI Helpdeskで実現する従業員体験の向上」

株式会社PKSHA Workplace 千葉 拓也

15:45-15:50

 

終わりに