銀行・信用金庫
問合せ対応強化に向けた
総合的な支援で
地銀・信金の
問合せDXを実現!

Introduction
リーダーが集い、AI SaaSで変わる
顧客対応の未来を探る一日
『PKSHA Communication Users’ Conference for Leaders』は、
PKSHA AI SaaSを利用いただいている
『コンタクトセンターのリーダー層の皆様』に向けて開催する初めてのイベントです。
コンタクトセンター管理者の皆様同士の情報交換や交流を通じ、
人材不足への対応や顧客体験向上のヒントを得ていただける場となっています。
本カンファレンスでは、PKSHA AI SaaSで成果を上げていただいているコンタクトセンター責任者レイヤーの皆様にご登壇いただき、センター運営改善の具体的な取り組みや顧客体験向上の戦略を語っていただきます。
事例講演や会場とのQ&Aを通じたインタラクティブなパネルディスカッション、全員参加型のラウンドテーブルといった様々なコンテンツをご用意しております。
センター管理者の皆様同士の交流を通じ、コンタクトセンターの今後を考える場として存分にご活用ください。
また、生成AIを活用した最新の製品や今後のロードマップ、プロダクトを通じてより大きな成果を得ていただくための新しいサポートサービスなど、PKSHA AI SaaSのアップデートもご期待ください。
Timetable
14:00~14:10 |
開会のご挨拶
株式会社PKSHA Communication 執行役員/CS事業本部 本部長 池上 英俊 ![]()
|
---|---|
14:10~14:40 |
プロダクトロードマップ PKSHA AI Suite for Contact Center
〜PKSHAが目指す顧客体験〜PKSHA Communicationが描く顧客体験の未来と、AI SaaS・AI Solutionで実現するアプローチをお伝えします 株式会社PKSHA Communication 事業戦略開発本部 本部長 下沢 将啓 ![]()
|
14:40~15:00 |
【アート引越センター株式会社様 事例講演】営業KPIに貢献するボイスボットの活用
〜アート引越センター様事例〜アート引越センター様では、入電の約30%を占める定型的な問い合わせをボイスボットで対応し、売上に貢献する問い合わせへのオペレーター稼働を高めることに成功しています。ボイスボット導入が事業貢献に至った道のりをご紹介します。アート引越センター株式会社 エントランス部 副部長 柳沢 譲史 様アート引越センター株式会社 エントランス部 受付推進課 課長 山下 安芸子 様 ![]()
|
15:00〜15:20 | デモ体験 & 休憩 |
15:20〜16:20 |
【パネルディスカッション】 未来の顧客ニーズから考えるWith AIコンタクトセンターのあり方とは過去10年にわたるテクノロジーの進化は、セルフサービスや即時性といった顧客が求めるサポートの形を実現してきました。これからの10年では、AIのさらなる進化と実用化が進む中で、コンタクトセンターはどのような変化が求められるのでしょうか?
『顧客が求める未来のサポートのかたちとは?』『With AIのコンタクトセンターのあり方とは?』このパネルセッションでは、様々なサポートチャネルでAIを活用する企業のパネリストをお招きし、将来のコンタクトセンターの姿について議論します。 <パネリスト> 株式会社北國銀行 執行役員カスタマーサービス部長 井上 純子 様 オリックス生命保険株式会社 カスタマーサービス部 デジタルサービスチーム チーム長 松本 将敬 様 <モデレーター> 株式会社PKSHA Communication 執行役員/CS事業本部 本部長 池上 英俊 ![]()
|
16:20〜16:40 |
【株式会社ファミリーネット・ジャパン様 事例講演】ブレイクスルーの鍵は現場とカルチャー
〜PoC止まりにさせないAI導入〜ファミリーネット・ジャパン様では、AI活用により顧客体験とセンター運営効率のカイゼンを実現していますが、その道のりは必ずしも平坦ではありません。AIという新しいツールゆえ発生してしまう現場とのギャップを解消しながら、AI活用を成功に導いたストーリーをご紹介します。株式会社ファミリーネット・ジャパン ISP事業本部CSオペレーション部 部長 安藤 勇人 様株式会社ファミリーネット・ジャパン ISP事業本部CSオペレーション部 課長 秋吉 光 様 ![]() |
16:40〜17:10 | デモ体験 & 休憩 |
17:10~18:00 | ラウンドテーブルディスカッション各テーブルに分かれて、講演内容や自社で活かしていきたいことなどをディスカッションいただき、より理解を深めていただきます。 |
18:00~18:10 |
閉会のご挨拶
株式会社PKSHA Communication カスタマーサクセス部 部長 和田 慎也 ![]() |
18:10~19:30 | 懇親会 ※参加ご希望者のみ ユーザー会終了後、別会場にて懇親会(参加無料)を開催いたします。 お申込時に参加のご希望をお伺いいたします。 |
※セミナーの内容に関しましては、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
※ご登壇企業、コンテンツ内容は順次発表させていただきます。
Outline
- イベント名
- PKSHA Communication Users' Conference for Leaders 2024
- 開催日時
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 対象
- PKSHA Communicationとお取引のある企業の部長職・課長職以上の方
- 定員数
- 100名
- 開催場所
- ベルサール半蔵門(アクセス)
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル2F ベルサール半蔵門
・「半蔵門駅」3b出口直結(半蔵門線)
・「麹町駅」3番出口徒歩5分(有楽町線) - 主催
- 株式会社PKSHA Communication
- 備考
- お申し込み時にご入力いただく個人情報につきましては、主催企業のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとし、主催企業は、当該プライバシーポリシーの目的の範囲においてのみ個人情報を利用するものとします。
競合商品をお取り扱いされている企業様については、申込みをお断りする場合がございます。